募集人員 3歳児30名/4歳児15名/5歳児若干名
自由参観日(公開保育)
第1回 9月12日(火) 9:15~10:00
第2回 10月13日(金) 9:15~10:00
入園説明会
第1回 9月15日(金)14:00~15:00
第2回 10月13日(金)14:00~15:00
中野教会礼拝堂にて。お子様はお預かりします。
入園願書配布開始 10月15日(日) 9:00
入園願書受付 11月1日(水) 8:30
募集人員 3歳児30名/4歳児15名/5歳児若干名
自由参観日(公開保育)
第1回 9月12日(火) 9:15~10:00
第2回 10月13日(金) 9:15~10:00
入園説明会
第1回 9月15日(金)14:00~15:00
第2回 10月13日(金)14:00~15:00
中野教会礼拝堂にて。お子様はお預かりします。
入園願書配布開始 10月15日(日) 9:00
入園願書受付 11月1日(水) 8:30
4月より、来年度入園予定のお子様を対象とした未就園児クラス(こひつじクラス)の参加受付を開始しています。詳しくはこちらをご覧ください!
春休みの間に、園庭の木製のすべり台、鉄製のたいこ橋とのぼり棒を塗りかえました。すっかりきれいになって、新入園のお友だち、ひとつずつ進級したお友だちが登園してくるのを、桜の木の下で待っています。
2023(令和5)年度に、入園を希望される方の見学を随時受け付けています。
ご希望の方は幼稚園にお電話下さい。
お引っ越し等で幼稚園をお探しの方はどうぞお問い合わせ下さい。
去る1月18日(水)~20日(金)に新潟県の国立妙高青少年自然の家にて、
年長ゆり組のお泊まり保育がありました。
絶好の雪遊び日和で、楽しく過ごしました。
2泊のお泊まりも守られて、みんな元気に帰宅しました。
20年以上前に卒園された方のお母さま、中村さんという方がご連絡をくださいました。その母上が長縄泰子さんという手袋人形作家で、「軍手人形の動物園」など12冊の本を出版されましたが、今年2月に90歳で逝去されました。
そして中村さんは母上長縄さんの手作りによる「赤ずきん」のテーブル人形セット一式を持参され、幼稚園に寄贈してくださいました。軍手で作った果物のお手玉もあります。
中村さんは徳育幼稚園時代のことを懐かしんでおられます。
昨年度の年長さんたちが3月に植えてくれたジャガイモが、葉を出し大きく育ってきています。今ではもう新1年生として小学校での生活を送っている子どもたちが、この葉のように伸びのびと、それぞれの場所で過ごしてくれていると良いなと思います。
2022年度が始まり早2週間程が経ちました。
今週からは全園児の登園が始まり、子どもたちも元気に園での時間を過ごしています。
4月より、来年度入園予定のお子様を対象とした未就園児クラス(こひつじクラス)の参加受付を開始しています。詳しくはこちらをご覧ください!